京田辺市・精華町から通える歯科・歯医者・歯科医院

〒610-0315 京都府京田辺市同志社山手1丁目1番地1 フォレストモール京田辺内
JR学研都市線「三山木」駅・近鉄「三山木」駅より徒歩15分、バス5分、タクシー3分
フォレストモール京田辺内 駐車場約400台完備

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜日は診療しております。

ご予約・お問合せはこちらへ

050-8880-8658

スタッフブログ

歯がしみるとは?歯科医師が詳しく教えます!

歯がしみる感じは多くの人が経験する不快な症状の一つです。冷たい飲み物、熱い食べ物、甘いスナック、時には冷たい風が吹くだけで、歯がキーンと痛むことがあります。では、なぜこのような症状が起こるのでしょうか?ここでは、歯がしみる原因とそれに対する対策をわかりやすく説明します。

 

〇歯がしみる原因

歯のエナメル質の摩耗:歯の最も外側を覆う硬い層がエナメル質です。この層が何らかの理由で薄くなると、歯の内部に近い部分が露出し、敏感になります。硬いブラシで強く磨いたり、酸性の飲食物を多く摂取することが、エナメル質を傷つける原因となり得ます。

 

1)歯茎の後退:歯茎が下がることで、普通は歯茎に覆われている部分が露出します。この露出した部分は非常に敏感で、外部の刺激に対して痛みを感じやすくなります。年齢と共に自然に起こることもありますが、歯周病が原因で加速することもあります。

 

2)歯のひび割れ:歯に細かいひびが入ることも、しみる原因となります。このひびから冷たい空気や飲食物の刺激が歯の内部に達し、痛みを引き起こすことがあります。

 

3)歯の詰め物の問題:古い詰め物や詰め物が合っていない場合、微小な隙間が生じて外部からの刺激が歯の神経に直接届きやすくなります。

 

〇歯がしみる時の対策

1)適切な歯磨き:柔らかい歯ブラシを使用し、力を入れすぎずに丁寧に磨くことが重要です。また、歯磨き粉はフッ素が含まれているものを選び、エナメル質を強化することが推奨されます。

 

2)食生活の見直し:酸性の高い食品や飲料の摂取を控えることで、エナメル質のさらなる摩耗を防ぐことができます。例えば、ソーダや柑橘類の果物を多用することは避けましょう。

 

3)歯科医師の診断:歯がしみる症状が続く場合は、お近くの歯科医院に行っていただき、歯科医師による診断を受けることも一つの手です。歯科医師は症状の原因を特定し、患者様の今のお口の状態やどのように治療していくのかといったお話をわかりやすくさせて頂くことが可能です。

 

〇まとめ

歯がしみる症状は、多くの場合、歯の保護層の損傷や歯茎の問題によるものです。日常的なケアと適切な食生活を心がけることで、このような症状を防ぐことが多くの場合可能です。しかし、しみるといった症状や程度については、症状の進行具合や個人差で大きく変わってきます。症状が改善しない場合や悪化する場合には、早めに歯科医を訪れることが大切です。正しい診断と治療によって、不快な症状を解消し、歯の健康を維持することができます。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

050-8880-8658

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~13:00
午後:14:00~18:00

※祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日

050-8880-8658

〒610-0315
京都府京田辺市同志社山手1丁目1番地1
フォレストモール京田辺内

JR学研都市線「三山木」駅・近鉄「三山木」駅より徒歩15分、バス5分、タクシー3分
フォレストモール京田辺内 駐車場約400台完備

あゆみ歯科クリニック京田辺同志社山手では一緒に働いてくださる仲間を募集中です!