京田辺市・精華町から通える歯科・歯医者・歯科医院

〒610-0315 京都府京田辺市同志社山手1丁目1番地1 フォレストモール京田辺内
JR学研都市線「三山木」駅・近鉄「三山木」駅より徒歩15分、バス5分、タクシー3分
フォレストモール京田辺内 駐車場約400台完備

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜日は診療しております。

ご予約・お問合せはこちらへ

050-8880-8658

歯科豆知識

実は脳も鍛えられる!「よく噛む」ことで
得られる5つの健康効果とは

噛むことが脳にいいって本当?

 

「よく噛んで食べましょう」と聞くことはあっても、なぜ噛むことがそんなに大切なのかを知っている人は意外と少ないのではないでしょうか。

実は、よく噛むことで脳が刺激されるだけでなく、体全体にさまざまな良い影響があることが、近年の研究で次々に明らかになっています。
噛むことは単なる食事の動作ではなく、「健康を支えるスイッチ」と言っても過言ではありません。

この記事では、噛むことがもたらす5つの代表的な健康効果と、それを日常生活でどう活かすかをわかりやすくご紹介します。


よく噛むことで得られる主な5つの効果

1. 脳の活性化に役立つ

 

食事中にしっかり噛むことで、脳へ送られる血流が増加し、神経細胞が活性化されることが分かっています。
特に記憶力や集中力を司る「海馬」と呼ばれる部位への刺激が高まり、思考の柔軟性や反応速度が向上するとも言われています。

そのため、認知症の予防にもつながる可能性があり、年齢を問わず“脳トレ”効果が期待できる習慣です。


2. 食べ過ぎ防止と肥満予防

 

よく噛むことで脳の満腹中枢が早く刺激され、食事の量を自然とコントロールしやすくなります。
逆に、あまり噛まずに飲み込むように食べていると、満腹感を感じるまでに時間がかかり、結果として過剰なカロリー摂取につながってしまいます。

ゆっくり噛んで味わうことで、満足感も得られやすく、ダイエット中の方にもおすすめです。


3. 姿勢や体幹の安定に効果的

 

噛む動作は、口だけでなく首・肩・背中・腹部など、姿勢を保つ筋肉にも微細な刺激を与えています。
咀嚼力が落ちてくると、姿勢が崩れやすくなり、猫背やふらつき、転倒の原因にもなります。

特に中高年以降は、「よく噛める口」を維持することが、全身の筋力低下予防にもつながります。


4. 唾液の分泌を促して免疫アップ

 

よく噛むことは、唾液の分泌を促す最も自然な方法の一つです。唾液には口の中の汚れを洗い流したり、ウイルスの侵入を防いだりする大切な役割があります。

唾液の量が減ると、虫歯や歯周病、口臭のリスクが上がるだけでなく、全身の免疫力低下にもつながります。

咀嚼を意識することで、口内環境の改善と感染症予防の両方にアプローチできます。


5. 気持ちが落ち着き、集中しやすくなる

 

咀嚼はリズミカルな動作であり、脳内でセロトニンと呼ばれる神経伝達物質の分泌を助けます。
セロトニンは感情を安定させ、ストレスを和らげる働きがあり、不安感やイライラの軽減にもつながります。

「集中したい時にガムを噛む」という行動には、科学的な裏付けがあるのです。


もしかして噛む力、衰えていませんか?

 

以下のような症状や習慣がある方は、噛む力の低下が始まっているサインかもしれません。

  • 食事が早く終わるようになった

  • 硬い食べ物を避けるようになった

  • 顎がすぐ疲れてしまう

  • 唾液が出にくく、口が乾きやすい

  • 入れ歯や差し歯が合わず、しっかり噛めない

放置すると筋肉の衰えや栄養の偏りを引き起こす原因にもなります。気づいたら早めの対策が必要です。


噛む力を高める習慣、今日から始めましょう

● 噛みごたえのある食材を選ぶ

 

柔らかい食べ物ばかりだと自然と噛む回数が減ってしまいます。
ごぼう、れんこん、玄米、こんにゃく、切り干し大根など、自然とよく噛む必要がある食材を意識的に取り入れましょう。

● 一口につき30回を目安に噛む

 

実際に数えながら噛んでみると、30回は意外と長く感じるかもしれません。
しかしこの習慣が身につくと、満腹感が得られやすく、食べすぎの防止にもつながります。

● 歯の健康チェックを欠かさずに

 

虫歯や歯周病、合わない入れ歯などがあると、「噛むこと」そのものが苦痛になってしまいます。
定期的な歯科検診や治療を通じて、しっかり噛める環境を整えることも大切です。


まとめ:「よく噛む」だけで、こんなに変わる

 

噛むというシンプルな行動が、脳や体、心にまで良い影響を与えることがわかってきました。
毎日の食事で少し意識を変えるだけで、健康寿命を延ばすことも夢ではありません。

「ただ食べる」のではなく、「噛んで食べる」習慣を、今日から取り入れてみませんか?
きっとあなたの体と心に、嬉しい変化が訪れるはずです。

医療法人隆歩会 あゆみ歯科クリニック京田辺同志社山手 院長 小木曽 新

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

050-8880-8658

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~13:00
午後:14:00~18:00

※祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日

050-8880-8658

〒610-0315
京都府京田辺市同志社山手1丁目1番地1
フォレストモール京田辺内

JR学研都市線「三山木」駅・近鉄「三山木」駅より徒歩15分、バス5分、タクシー3分
フォレストモール京田辺内 駐車場約400台完備

あゆみ歯科クリニック京田辺同志社山手では一緒に働いてくださる仲間を募集中です!